【費用はいくら?】社会人マレーシア・クアラルンプール短期留学記【卒業・まとめ編】エージェントって必要なの??

f:id:ToolBoxMeet:20151003105443p:plain

                     (画像はイメージです。為念。 https://www.flickr.com
 

そんなこんなで、私の休暇も終盤に差し掛かり、はじめての1ヵ月短期留学も終わりを迎えます。

 
 
全ての授業の最後のコマに、クラス卒業試験が行われます。
内容はそれぞれの授業で学習したことについての復習で、スピーキングはロールプレイング卒業試験です。
しっかりと内容を掴んで、それなりに復習しておけば問題ないかと思います。
その後発行されるクラス修了証によって、来月以降、次のクラスに進む(または次の機会にどこのクラスから始められるか)かが決まります。
ほとんどの生徒が109クラス(最終クラス)まで進んで卒業するようですが、どこの学校でも同じように、途中でリタイヤする者(親に言われてイヤイヤ来ている笑)や、私のようにある休暇期間を使ってきている人は、細切れで去っていきます。
 

エージェントを利用せずに短期留学は可能か?!

 
さてここまで学校紹介のようになっていましたが、本題に関して、エージェントを通さず全てを自分で手配しながら留学に臨むことは可能でした。
とはいえ、相応の気苦労やトラブルはあるかとおもいますので、エージェントを利用しない場合のメリット・デメリットに関して以下に纏めます。
 

【メリット】

圧倒的にコスト
 同じ学校にエージェントにを通して行くのと比較して、約40%程、コストに差がありました。
 

【デメリット】

手続きが面倒
 申し込みに関して、英語で何度かメールのやり取りがありました。具体的にはパスポートや個人情報の送付、コースや居住環境の選定。あちらの英語はシンプルなもので、メールですので落ち着いてこなせば、英語が不得手な方でもあまり問題もないかと思います。
 
正直なところ、上記の2つのトレードオフかとおもいます。
 
私は、留学先を考える中で、エージェントから出してもらった見積金額に驚きました。
この金額を支払うなら、もっといろんなことに取り組めるじゃないかと思いました。
結果として、自分で申し込みから渡航、滞在、そして卒業して無事に帰ってこれました。
この間、トラブルがなかったわけではありませんが、それは授業料の授受や、契約との相違等、クリティカルなものではありません。
海外でありがちな、小さな時間に関するトラブルです。
 
もし、自分の力で、最小限の費用で海外留学に挑戦してみたいと思う方が居られましたら、是非挑戦してみて下さい。
 
皆様の留学が実り多きものとなるよう願っています。
 
【おわり】